このページの概要
求人サイトOffersJobsで求人を公開する方法についてご説明いたします。
OffersJobsとは?
OffersJobsは、Offersの運営する求人サイトです。
https://offers.jp/jobs
目次
関連記事
求人公開機能とは
- OffersJobsは、Offersの運営する求人サイトです。
- Offers管理画面で掲載案件の公開や編集・削除を行うことができます。
ご利用条件
- 掲載費用:無料
- 成約については、通常と同じ金額が発生します。
- 金額表は契約プランページからご確認いただけます。
- 求人掲載数
- 雇用契約が「正社員」の求人:ライトプラン以上は無制限
- 「正社員(業務委託からスタートもOK)」「業務委託」の求人は、制限なし
- Offers解約後も解約時点で公開されている求人は、募集終了ステータスとして公開が継続されます。
- Offers解約後、求人を非公開されたい場合は、CSチームまでご連絡ください。
求人公開のメリット
- Offersの優秀な候補者から応募が集まります。
- 候補者にメッセージを送信する時間が取れない場合でも、求人を公開するだけでマッチングが可能です。
- 新着求人は候補者に対し、Offers Jobs・Offers Magazine・会員メールで注目求人として紹介されます。
求人の公開手順
以下の2通りの方法で、求人が公開できます。
1. 求人の入力代行を依頼する
すでに他媒体(Wantedly・Green・自社サイトなど)で求人情報を公開されている場合は、Offersが入力を代行します。
- 求人管理画面を開き、
他媒体から募集を作成
をクリックします。 - 確認画面で
OK
をクリックすると、OffersJobs求人提出フォームが起動します。 - 画面の案内に従って入力を行ってください。
・依頼〜掲載まで、3営業日程度お時間をいただいております。
・入力代行が完了しましたら、メールでご連絡いたします。
2. 管理画面から求人を登録する
求人ページをお持ちでない場合は、管理画面から登録が行えます。
💡Point
公開された求人は、求人管理画面で確認できます。
求人を作成すると、画面上部に「自動リストアップ条件作成」欄が表示されます。
※ 自動リストアップ機能は、ライトプラン以上で利用できます。
自動リストアップ機能とは?
・求人情報から候補者の検索条件を自動作成し、
候補者検索をスケジュール機能で定期的に自動実行する機能です。
・複雑な検索条件の設定が不要かつ検索を自動実行するため、
候補者検索工数の大幅な削減と再現性の高い候補者抽出が可能になります!
- 設定は任意となりますが、求人作成時に自動リストアップの条件を作成することが可能です。
- 機能や設定方法にについては、こちらの記事をご覧ください。